非正規も安心?失業保険の新常識

みなさん、こんにちは!副技洋介です。

今日は、ちょっと気になる話題を
お届けしますよ。

それは...「失業保険」のこと。

え?なんで失業保険?って
思いました?

実は最近、失業保険のルールが
変わったんです。

しかも、その変更が非正規の人にも
影響するって知ってました?

私も最近知ったんですが、
これ、結構大事な話なんですよ。

特に副業を考えている人や、
パートで働いている人には
重要な情報かもしれません。

失業保険が変わった

今回は、こんなポイントで
お話ししていきますね。

・失業保険って何?
・ルール変更のポイント
・非正規の人への影響
・知っておくべき注意点
・これからの働き方のヒント

失業保険とは

まずは、失業保険について
おさらいしておきましょう。

失業保険って、正式には
「雇用保険」っていうんです。

働いている人が失業したときに、
生活を支えるためのお金を
支給してくれる制度なんですよ。

でも、誰でも簡単にもらえる
わけじゃないんです。

条件があって、主に2つ。

1. 仕事を探す意思と能力がある
2. 一定期間、保険に加入している

この2つが必要なんです。

特に2番目の条件が重要で、
これまでは「離職前2年間に12ヶ月
以上の被保険者期間」が必要
だったんです。

ここで問題が...。

非正規の人って、この条件を
満たすのが難しかったんです。

だって、週に数日しか働かない人も
いるじゃないですか。

そんな人は、12ヶ月分の
被保険者期間を作るのが
大変だったんです。

失業保険がルール変更

ところが!2020年8月から
ルールが変わったんです。

何が変わったかというと...

なんと、月の労働時間が80時間
以上あれば、1ヶ月の被保険者期間
としてカウントされるように
なったんです!

これ、すごいことなんですよ。

例えば、週3日、1日5時間働く
パートの人を考えてみましょう。

1週間で15時間、月に60時間くらい
働くことになります。

これまでのルールだと、失業保険の
対象にならなかった人たちが、
新しいルールでは対象に
なる可能性が出てきたんです。

私の知り合いにも、週3日くらいの
パートで働いている人がいます。

その人が「失業保険なんて
関係ないわ」って言ってたんです。

でも、このルール変更を教えたら、
「えっ、そうなの!?」って
驚いていましたよ。

失業保険

 

失業保険の注意点

ただし、注意点もあります。

まず、雇用保険に加入するには、
週の所定労働時間が20時間以上
という条件があります。

この条件は変わっていないので、
注意が必要です。

それに、失業手当を受け取るには、
「離職前2年間に12ヶ月以上の
被保険者期間」が必要です。

これは変わっていません。

つまり、月80時間以上働いていても、
それが12ヶ月続かないと、
失業手当は受け取れないんです。

ちょっと複雑ですよね。

でも、このルール変更で、
非正規で働く人たちにも
セーフティネットが
広がったと言えるでしょう。

特に、複数の仕事を掛け持ちして
いる人にとっては、朗報かも
しれません。

 

副業もまずは健康管理から

ところで、みなさんは副業や
複数の仕事を持つことについて
どう思いますか?

最近は、副業を推奨する会社も
増えてきましたよね。

私も、このブログを書くのが
一種の副業みたいなものです。

でも、副業をする時は
気をつけないといけないことが
あります。

・本業に支障が出ないこと
・副業先との契約をしっかり確認
・税金や社会保険の扱いに注意
・健康管理をしっかりと

特に健康管理は大事です。

私も、仕事と副業の両立で
体調を崩したことがあります。

みなさんも気をつけてくださいね。

今回のルール変更は、
これからの働き方にも
影響しそうです。

例えば、正社員として働きながら、
週末にパートで働くような
働き方も増えるかもしれません。

そうすれば、万が一正社員の仕事を
失っても、パートの仕事で
失業保険がもらえる可能性が
出てくるわけです。

ただ、こういった制度は
複雑で分かりにくいですよね。

私も、今回調べてみて
初めて知ったことが多かったです。

だからこそ、こういった情報を
しっかり知っておくことが
大切だと思います。

みなさんも、自分の働き方に
合わせて、失業保険のことを
調べてみてはどうでしょうか?

きっと、新しい発見があると
思いますよ。

今日はここまで。
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!

また次回お会いしましょう!

-ブログ, 副業
-, ,